37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

震災前の誂石橋橋長122メートルでありましたが、復旧する誂石橋河川協議の結果、河川区域をまたぐ約250メートルの橋長となったところであり、橋長増となった約130メートルの幅員3メートル分につきましては、河川改修計画に伴う延長増でありますことから、岩手県の負担により整備が行われ、その他の財源災害復旧事業及び防災安全交付金活用し復旧しているところであります。  

宮古市議会 2022-06-10 06月10日-03号

また、事業実施に要する財源につきましては、国庫補助要件を満たす下水道区域事業社会資本整備総合交付金防災安全交付金活用し、市の負担につきましては、下水道事業債を充てることといたしております。 下水道区域外につきましては、道路改良事業と一体的に整備が可能な地区につきましては、社会資本整備総合交付金活用し、市の負担については、過疎対策事業債を充てることにいたしております。

陸前高田市議会 2021-12-02 12月02日-02号

市では、令和2年度までの3か年緊急対策において、社会資本整備総合交付金及び緊急自然災害防止対策事業債により、約1億8,400万円の事業費インフラ整備を実施し、令和3年度からの5か年加速化対策として、令和3年度に社会資本整備総合交付金防災安全交付金及び緊急自然災害防止対策事業債等により、約6億円強の事業費が配分され、道路河川及びため池等インフラ整備を実施しているところであります。  

陸前高田市議会 2021-09-07 09月07日-02号

今後におきましても、通学路合同点検を継続し、危険な箇所の把握と共有を行い、防災安全交付金などの国庫補助事業活用も国、県と協議を行いながら危険箇所の解消を図ってまいりますとともに、関係機関と連携しながら、児童生徒が安心して通学できる通学路安全確保に努めてまいりたいと考えているところであります。  次に、市道の継ぎはぎ状態の認識についてであります。

滝沢市議会 2021-02-08 02月08日-議案説明-01号

国土交通省所管地方自治体向け個別補助金を1つの交付金として一括し、自由度が高く、創意工夫が生かせる総合的な交付金として平成22年度に創設、24年度に防災安全交付金が追加された社会資本整備総合交付金は、本市施策目的を実現化するために総合的、また一体的に整備するための交付金でございますが、本市において要望額に対する内示額の比率、内示率平成27年度から減少傾向を示しておりまして、令和2年度では37.5

二戸市議会 2019-12-11 12月11日-議案質疑-04号

2の交付率でございますが、社会資本整備総合交付金通常分につきましては53.5%、防災安全交付金重点分については58.85%、防災安全交付金施設補修分については53.5%となっているものでございます。 3の影響についてでございますが、施工延長減等影響があるというふうな形で捉えてございます。 以上でございます。 ○議長小笠原清晃)  説明が終わりました。 これより質疑に入ります。 

花巻市議会 2018-09-04 09月04日-03号

先ほど、社会資本整備総合交付金については、幹線道路もあるけれどもいわゆる生活道路整備に利用できると申し上げましたけれども、防災安全交付金防災11も生活道路整備に利用できる部分がございます。 防災安全交付金のうち、老朽化対策対象となる防災50と小学校通学路における歩道整備など交通安全対策対象となる防災51については、国全体の予算配分はむしろふえる傾向にあります。

花巻市議会 2018-06-04 06月04日-02号

むしろ、生活道路整備できるかどうかは、国の交付金社会資本総合整備交付金とか、防災安全交付金これは今、非常に出にくくなっています。花巻市の場合にはほかの市に比べて出にくくなっているというのは数字の上ではあらわれていませんけれども、防災安全交付金で、例えば老朽化のために変えなくてはいけないとか、豊沢橋は9億7,000万円のうちここ2年ぐらいはその理由でお金が出るようになったのです。

二戸市議会 2018-03-15 03月15日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

目的でございますが、新幹線二戸周辺地区土地区画整理事業区域のうち枋ノ木南地区の一部は、川の増水等に伴う浸水常襲箇所であるから、国の防災安全交付金、緊急防災減災事業活用し、災害時における安全な交通確保を図るとしたものでございます。 2の補正額でございます。補正額が2億1,000万円で補正後の額が10億1,543万8,000円でございます。財源内訳は、記載のとおりでございます。

花巻市議会 2018-03-02 03月02日-01号

また、道路橋梁整備などのためには、国の社会資本整備総合交付金防災安全交付金、地方創生交付金など、国の資金の活用を図るとともに、平成28年6月には花巻市のまちづくりを進める上で指針となる花巻市立地適正化計画を、全国で3番目に策定し、花巻地域大迫地域石鳥谷地域東和地域の4つの生活サービス拠点における医療生活・商業のサービス機能を維持していくことを基本とし、その上で、花巻地域中心部を都市機能誘導区域

二戸市議会 2018-02-27 02月27日-市長演述並びに教育施政方針説明に対する質問-04号

次に、防災安全交付金通学路を重点的に整備する計画で進めております福岡中学校福岡高校通学路となっております通称国体道路中村杉中線仁左平小学校通学路となっております下構中田線中央小学校通学路となっております馬場長瀬線及び上東線の4路線改良工事を予定しております。 

釜石市議会 2017-12-12 12月12日-02号

により各府省が連携してその取り組みを支援することとなっており、例えば、「生活機能強化」に関しては、総務省ではICTスマートシティ整備推進事業及び地域経済循環創造事業交付金が、文部科学省では学校施設環境改善交付金及び帰国・外国人児童生徒等教育推進支援事業が、そして、厚生労働省では救急医療体制強化事業広域的保育所等利用事業及び実践型地域雇用創造事業が、国土交通省では社会資本整備総合交付金及び防災安全交付金

雫石町議会 2017-12-11 12月11日-議案質疑・討論・採決-04号

◆4番(岩持清美君) 10ページの国庫支出金、2項国庫補助金、4目に土木費国庫補助金減額があるわけでございますが、この社会資本整備総合交付金減額防災安全交付金減額、それぞれこれはどういう事業減額されたのでしょうか。 ○議長前田隆雄君) 地域整備課長。 ◎地域整備課長加藤秀行君) お答えいたします。  

滝沢市議会 2017-06-23 06月23日-議案質疑・討論・採決-05号

それについてはいいと思うのですが、1つ確認したいのですけれども、交付金の中に防災安全交付金があるのか、当初予算説明欄のところに社会資本整備総合交付金というのが多分備考欄のほうにあって、交付金の内容だと思うのですけれども、防災安全交付金とのやりとりというのはやはり難しい、すっかり分かれているものかどうか、そこについて伺いたいと思います。 ◎都市整備部長三上喜美義君) 議長

  • 1
  • 2